看護師目線の高齢化社会対策

リハビリを中心とする介護老人保健施設での看護師の役割

老人介護に興味を持つ看護師に

介護老人保健施設はリハビリが中心

介護老人保健施設はリハビリが中心

介護老人保健施設とは

高齢化社会が進行する中で、一口に老人介護施設といっても、それぞれサービスの対象となる人も施設の運営母体や目的といったものも様々でその形態も変わってきます。
そんな介護施設の一形態である介護老人保健施設では、主に入居者の医療ケアやリハビリといった内容に重点を置いています。そして、介護老人保健施設でのサービスの対象となるのは65歳以上の高齢者でかつ要介護認定を受けているなど、日常生活を送るのに自分一人では困難で大変な思いをしている人となります。運営母体が医療法人や社会福祉法人となっているのも介護老人保健施設の大きな特徴です。
ここまでの説明だと、特別養護老人ホームとほとんど同じように見えるかもしれませんが、実際には大きな違いがあります。それは、特別養護老人ホームが終身でのケアを考慮したサービスであるのに対し、介護老人保健施設は入居者の在宅復帰を目指しているという点です。そのため、一般的な介護サービスはもちろん受けられますが自宅に戻れるようになるための医療ケアやリハビリ等のサポートがメインとなっています。

介護老人保健施設での看護師の役割

では介護老人保健施設での看護師の役割にはどのようなものがあるかということですが、一般的な介護のお手伝いというのももちろんありますが、それ以外にもバイタルチェックなど健康管理を行うのも看護師の主な勤めとなります。また、介護老人保健施設での仕事としてはリハビリの手伝いという役割が大きくなるでしょう。入居者の在宅復帰を目標としている以上、入居者が自分自身で身の回りのことができるようになるよう、傍で支えてあげるという責任ある役割となります。また、それだけ密接に一人一人の入居者と深くかかわっていくこととなるので、看護師としてのやりがいを強く感じることができるでしょう。

高い看護師のニーズ

介護老人保健施設のような介護施設での看護師のニーズはかなり高いと言えます。それは、医療ケアや入居者の体調不良時の医師への的確な連絡等、介護スタッフでは難しい役割を病院勤務経験のある看護師ならば果たすことができるからです。ですから、病院から介護施設への転職を考えている人は勇気を出して応募をしてみましょう。看護師としての経験があるということは必ずプラスとなるはずです。これは、介護老人保健施設以外の介護施設を希望する場合でも同様のことが言えます。興味のある方は、介護施設での働き方を検討してみてはいかがでしょうか。

おすすめコラム

  • 高齢化社会の現状
  • 新看護基準に効果はあるか
  • 看護師不足解消のために制定された新看護規準のことを皆さんご存知でしょうか。この制度は深刻な看護師の不足の改善のために国が定めたもので医療従事者であれば是非正しい知識を抑えておきたい大事な部分です。もし、このサイトを見ている人の中でまだ認識が不十分であるという人がいるなら是非一度目を通してもらいたく思います。新看護基準の概要や問題点について触れていますが内容そのものは決して難しいものではないのですぐに理解できると思いますよ。
  • 高齢化社会における看護師の役割
  • ひとりひとりに向き合える特別養護老人ホーム
  • 老人ホームといってもいくつかの分類がありますが、皆さんは特別養護老人ホームについてご存知でしょうか。特別養護老人ホームは、現在看護師を必要としている介護施設の一つです。他の介護施設とは様々な面で異なる部分がありますが、一人一人の入居者に対してじっくりと向き合うことのできる、働き甲斐のある職場なのは確かです。特別養護老人ホームとはどのような施設なのか、また看護師だからこそ果たせる重要な役割について紹介していきます。
  • 高齢化社会における看護師の役割
  • 看護師への期待が高まる介護施設
  • 現在、老人ホームといった介護施設で働く看護師が大幅に増えています。これには高齢化社会による影響も強く関係していますが、それ以外にも病院以外で看護師として働きたいと考える人が純粋に増えてきたということも大きいでしょう。このサイトを読んでいる人の中にも介護のお仕事に興味を持っている人が多いはずです。そこで、介護施設で働くことを考えている看護師の方に向けて介護施設の種類や求められている役割などについて説明していきます。