看護師目線の高齢化社会対策

特別養護老人ホームなら近い距離で看護師の仕事ができる

老人介護に興味を持つ看護師に

ひとりひとりに向き合える特別養護老人ホーム

ひとりひとりに向き合える特別養護老人ホーム

特別養護老人ホームとは

高齢化社会の影響もあり介護施設に求められるニーズも増えてきています。そのため、介護施設の形もどんどん多様化しています。中でも特別養護老人ホームというタイプのものは他の施設とは異なる役割を果たしています。そこで特別養護老人ホームで働こうと考える看護師向けにこの施設についてわかりやすく説明をしていきます。
特別養護老人ホームは社会福祉法人や地方自治体が運営する公的な介護施設です。そのため民間の介護施設と比べると様々なところで違う部分がありますので、これから介護施設で働こうと考えている人はその点を考慮しておく方が良いでしょう。そしてこの特別養護老人ホームとはどのような人のための施設なのかということですが、対象となるのは65歳以上でなおかつ要介護認定を受けている人です。つまり、常に誰かの手助けを必要としており、一人では日常生活を送ることが困難、不可能な人のための施設ということです。そのため体を動かせないという人や重度の認知症の人などが入居することが多いです。
更に公的な施設であるため民間のものと比べると入居費用が安く済むというメリットもあり、入居待ちの人が多くいます。それこそ数年に渡って入居待ちとなることも珍しくありませんが、終身まで介助してもらえるという特徴を考慮するとそれだけ待つ価値があると言えるでしょう。

特別養護老人ホームの仕事内容

特別養護老人ホームでの看護師の仕事は多岐に渡ります。例えば、入居者の容態が急変したような場合には医師への連絡や病院への付き添いを行わなくてはなりませんし、食事やトイレ、入浴の手伝いなど介護業務を任されるときもあるでしょう。ただ、基本的にはバイタルチェック、じょくそうケアなど日頃の健康管理がメインとなります。病院のように重大な医療行為を行うことはほとんどありません。また、特別養護老人ホームは入居者が生活している以上、常に誰かしらがいなくてはならないので夜勤などもありますが、こちらも病院と比べると少なめで、定時に帰れることも多く、スケジュール的にはそれほどハードではありません。

緊急時における看護師の役目

医療行為を行うことは少ないと書きましたが、ときには看護師が判断し行動しなければならないときもあります。なぜならば他の介護職のスタッフは医療行為ができないからです。応急的な処置や医師への正しい伝達など看護師に期待される役割を果たすためには日頃から入居者一人一人の様子や健康状態をよく観察しておくことが大切です。

おすすめコラム

  • 高齢化社会の現状
  • 新看護基準に効果はあるか
  • 看護師不足解消のために制定された新看護規準のことを皆さんご存知でしょうか。この制度は深刻な看護師の不足の改善のために国が定めたもので医療従事者であれば是非正しい知識を抑えておきたい大事な部分です。もし、このサイトを見ている人の中でまだ認識が不十分であるという人がいるなら是非一度目を通してもらいたく思います。新看護基準の概要や問題点について触れていますが内容そのものは決して難しいものではないのですぐに理解できると思いますよ。
  • 高齢化社会における看護師の役割
  • ひとりひとりに向き合える特別養護老人ホーム
  • 老人ホームといってもいくつかの分類がありますが、皆さんは特別養護老人ホームについてご存知でしょうか。特別養護老人ホームは、現在看護師を必要としている介護施設の一つです。他の介護施設とは様々な面で異なる部分がありますが、一人一人の入居者に対してじっくりと向き合うことのできる、働き甲斐のある職場なのは確かです。特別養護老人ホームとはどのような施設なのか、また看護師だからこそ果たせる重要な役割について紹介していきます。
  • 高齢化社会における看護師の役割
  • 看護師への期待が高まる介護施設
  • 現在、老人ホームといった介護施設で働く看護師が大幅に増えています。これには高齢化社会による影響も強く関係していますが、それ以外にも病院以外で看護師として働きたいと考える人が純粋に増えてきたということも大きいでしょう。このサイトを読んでいる人の中にも介護のお仕事に興味を持っている人が多いはずです。そこで、介護施設で働くことを考えている看護師の方に向けて介護施設の種類や求められている役割などについて説明していきます。